ひやむのブログ

徒然なるままに書きます。

家賃が高い部屋と安い部屋、どちらが良いか。

家賃が高い部屋と安い部屋、どちらが良いか。

僕は「安い部屋」だと思う。

 

もちろん単純に「安ければ良い」という話ではない。

高い部屋と安い部屋では内訳が違ってくる。

 

例えば同じような作りの部屋でも、都会と田舎とでは家賃が全く違ってくるだろう。

しかし今回は、「同じ街で高い部屋と安い部屋どちらが良いか」に焦点を絞って話したい。

 

例えば僕は同じ高円寺の中で高い部屋から安い部屋へ引っ越した。

具体的な数字を出すと、以前より2万円以上家賃が安くなった。

 

この2万円の主な要因は「広さ」と「設備」だと思う。

以前はバストイレ別で広めの1Kに住んでいたが、今はユニットバスのコンパクトな1Rに住んでいる。

 

確かに条件を見ると今の部屋の方が見劣りする。

しかし安い部屋に住んでいる僕のQOLは、高い部屋に住んでいた時より確かに向上している。

 

部屋の広さや設備は充実しているのが理想ではあるが、慣れてしまえば今住んでいる部屋が自分にとっての基準になる。

それに対して家賃が2万円安くなれば、自由に使えるお金が月に2万も増える。

 

僕はアイドルのライブに行ったり友達と飲みに行ったりするのが好きだが、以前はお金がないために回数を抑えていた。

ところが今は2万円の余裕がある。2万あればアイドルのライブに3回行ける。

 

もっとも実際には、月々の積み立ての金額を1万円増やした。

しかしそれでも自由に使えるお金は1万増えたのだ。1万あれば2回飲みに行ける。

家賃が安い分趣味にお金を使える方が確実に幸福度が上がる。

 

これらの話はあくまで「家賃が浮いた分、自由に使えるお金が増える」前提で話している。

家賃が高い部屋に住みながら趣味にもお金を惜しまないような、強い経済力のある人には関係ないことかもしれない。

家賃が浮いてもお金の使い道が全く浮かばない人にも無関係かもしれない。

 

しかし、現代の多くの日本人にとって、生活費と趣味に使える金額は連動するのではなかろうか。

そこでやはり、趣味にお金をかけられる方が幸せではないだろうか。

 

居住空間に対して強いこだわりがある人もいるだろう。

しかし、あくまでも賃貸である。5万円の部屋に2年間住んで120万円払っても、10万円の部屋で240万円払ってもどちらも退去したら何も残らないのだ。

賃貸なら、やはり安い部屋に住んで趣味にお金を使った方が有意義だろう。